地域社会に広がる、障害をお持ちの方への支援ネットワーク menu
  • ホーム
  • 三和会について

    • 理事長挨拶
    • 三和会の歩み
    • 情報開示
    • 個人情報保護方針
    • 後援会
  • 事業所の紹介

    • 施設一覧
    • エルシーヌ藤ヶ丘
    • 木工工芸館 工房ふじ
    • セルプあけぼの
    • セルプわたらせ
    • セルプおおむろ
    • おれっちあいおい
    • ふじみ野
    • 地域生活支援センター
    • 桐生広域総合支援センター
    • ヘルパーゆうあいセンター
  • 三和会の商品・お店情報

    • 木工工芸館工房ふじ
    • パン工房かおり
  • ご相談等

    • ご相談について
    • こんな時には
    • Q&Aよくある質問
    • お問い合せ
  • 三和会からのお知らせ
  • 各事業所からのお知らせ
  • お仕事紹介
  • 採用情報
  •     

地域社会に広がる、障害をお持ちの方への支援ネットワーク

トップに戻る

  • 個人情報保護方針
  • |
  • お問い合せ
  • ホーム
  • 理事長挨拶
  • 三和会の歩み
  • こんな時には
  • 施設一覧
  • 商品の紹介
  • 年間行事
  • リンク集
  • エルシーヌ藤ヶ丘
  • 木工工芸館 工房ふじ
  • セルプ あけぼの
  • セルプわたらせ
  • セルプおおむろ
  • おれっちあいおい
  • ふじみ野
  • 地域生活支援センター
  • 桐生広域総合支援センター
  • ヘルパーゆうあいセンター
ホーム > 施設を見る > さんわ総合支援センター
ホーム > 事業から探す > 地域支援 > 相談支援 > 桐生広域圏総合支援センター

桐生広域圏総合支援センター
ゆうあいネット相談支援事業所
相談支援
【住  所】
〒376-0121
桐生市新里町新川3743【地図で確認】
【電話番号】
0277-74-6066
【FAX番号】
0277-74-6071
【E-mail】
yuai-net@sanwakai.net
【相談受付】
月-金 8:30~17:30
【事業内容】
桐生・みどり圏域の障害福祉サービス等を利用したい方の相談を受け、サービス事業者と連絡調整を行い、市町村へ各種申請書類の提出を行います。他、みどり市からは一般相談の委託を受け、地域で暮らす障害をお持ちの方の生活、行政との連絡調整及び各種手続きの代行を行っています。また、市町村からの依頼で障害支援区分認定調査も行っています。
まずは、お住まいの市役所・支所の関係窓口にご相談ください。

※精神障害者地域移行・地域定着支援関係者研修修了者、
  強度行動障害支援者養成研修(実践研修)修了者、
  主任相談支援員を配置

障がい者就業・生活支援センター「さんわ」
就業・生活支援
【住  所】
〒376-0121
桐生市新里町新川3743【地図で確認】
【電話番号】
0277-74-6981
【FAX番号】
0277-74-6071
【E-mail】
yuaicenter@athena.ocn.ne.jp
【相談受付】
月-金 8:30~17:30
【事業内容】
群馬県・群馬労働局より委託を受け、地域で暮らす障害をお持ちの方の雇用促進の為の相談・支援、就職実習や会社と登録者の調整、訓練の紹介などの就労支援、また障害者を雇用する事業主への助言などを行っています。
また群馬県より週末活動支援事業を受託し、余暇活動や交流の場として「きみどりクラブ」を月1回開催しています。

パンフレットはこちらから ⇒  [ さんわパンフレット 802KB ]

ジョブコーチ事業【休止中】
職場定着支援
【事業内容】
(独)高齢・障害者雇用支援機構の協力機関として、障害者職業センターの主導により当会所属のジョブコーチを派遣しています。ジョブコーチは、障害者の職場定着のための支援(通勤同行や作業指導等)をマンツーマンで行います。
支援対象者・事業主ともに利用は無料です。(利用期間には定めがあります)
ご利用には、障害者を雇用する事業主のハローワークへの登録・申請が必要です。

社会福祉法人 三和会本部
〒376-0121 群馬県桐生市新里町新川3742番地2
TEL 0277-47-8100
Copyright(c) 2002 SANWAKAI All Right Reserved.