地域社会に広がる、障害をお持ちの方への支援ネットワーク menu
  • ホーム
  • 三和会について

    • 理事長挨拶
    • 三和会の歩み
    • 情報開示
    • 個人情報保護方針
    • 後援会
  • 事業所の紹介

    • 施設一覧
    • エルシーヌ藤ヶ丘
    • 木工工芸館 工房ふじ
    • セルプあけぼの
    • セルプわたらせ
    • セルプおおむろ
    • おれっちあいおい
    • ふじみ野
    • 地域生活支援センター
    • 桐生広域総合支援センター
    • ヘルパーゆうあいセンター
  • 三和会の商品・お店情報

    • 木工工芸館工房ふじ
    • パン工房かおり
  • ご相談等

    • ご相談について
    • こんな時には
    • Q&Aよくある質問
    • お問い合せ
  • 三和会からのお知らせ
  • 各事業所からのお知らせ
  • お仕事紹介
  • 採用情報
  •     

地域社会に広がる、障害をお持ちの方への支援ネットワーク

トップに戻る

  • 個人情報保護方針
  • |
  • お問い合せ
  • ホーム
  • 理事長挨拶
  • 三和会の歩み
  • こんな時には
  • 施設一覧
  • 商品の紹介
  • 年間行事
  • リンク集
  • エルシーヌ藤ヶ丘
  • 木工工芸館 工房ふじ
  • セルプ あけぼの
  • セルプわたらせ
  • セルプおおむろ
  • おれっちあいおい
  • ふじみ野
  • 地域生活支援センター
  • 桐生広域総合支援センター
  • ヘルパーゆうあいセンター
ホーム > 施設を見る > セルプわたらせ
ホーム > 事業から探す > 施設支援 > 通所支援 > セルプわたらせ

『パン工房かおり』のページへ
セルプわたらせ
(就労継続B型事業所・生活介護事業所)
通所支援
【住  所】
〒376-0011
桐生市相生町2丁目925-1【地図で確認】
【電話番号】
0277-55-2803
【FAX番号】
0277-55-2804
【E-mail】
selp-watarase@gaea.ocn.ne.jp
【定  員】
50名
(就労継続B型事業 20名 / 生活介護事業 30名)
【事業内容】
生産活動(パン製造・販売、各種請負業務等)を通じて、働くことへの意欲や自発性を養い、社会的・精神的自立のための援助活動を行ないます。生産活動・その他の多岐にわたる日中活動(散歩・創作活動・機能訓練・音楽レクリエーション等)の中で、生きがいを持ってその人らしく過ごすことや、ご本人の意思決定を支援します。
年齢別利用状況
年齢0~
19才
20才~
29才
30才~
39才
40才~
49才
50才~
59才
60才
以上
合計
男性2414104741
女性24582223
合計4819186964
援助体系

就労継続支援B型・生活介護

パンの製造販売や軽作業などにより、一般就労に向けた作業訓練を行ないます。
●パン工房「かおり」
独自の配合による手作りパンや焼き菓子類の製造、店舗や事業所外での販売、プリントクッキー(キャラクター・オリジナル)の製造・販売
【リンク】パン工房「かおり」特設ページ(別窓)
●わたらせ工作所
各種請負作業  
●あいおいグループ
●のがみグループ
各種請負作業と、その他の日中活動(散歩・創作・書道・機能訓練・音楽レクリエーション・ボウリングやカラオケなどの外出・季節の行事・その他の余暇活動等)を、ご希望に合わせて個別に選択

日中一時支援

『こんな時に・・・
・ご家族が急なご病気
・ご家族が用時で家を空けられる時
・ご家庭とは違う場所での活動や支援を体験していただき、その間にご家族が少しお休みするために等日中活動の場を提供し、ご本人の見守り及び生活支援を行ないます』
●開所日時
月~金曜日 9:30~16:00
●利用定員
5名
●実施地域
みどり市・桐生市・太田市・前橋市
行事予定
4月 ・職員入社式
10月 ・
5月 ・缶クリーン作戦(環境整備) 11月 ・三和会創立記念日
・三和会運動会
6月 ・ 12月 ・
7月 ・ 1月 ・三和会新年会
・ゆうあいフェスティバル
8月 ・納涼祭
2月 ・あすなろ祭
9月 ・福祉パレード
・健康診断
・ナイスハートフェア
・避難訓練
3月 ・避難訓練

写真ギャラリー
  • 食堂

  • わたらせ納涼祭

  • 七夕飾り

  • 書道教室

  • 休日開所(余暇)

  • ドライブ・散策

  • パン工房「かおり」入口

  • 店舗のレジ作業

  • プリントクッキー

  • 段ボール作業

  • キャスター作業

社会福祉法人 三和会本部
〒376-0121 群馬県桐生市新里町新川3742番地2
TEL 0277-47-8100
Copyright(c) 2002 SANWAKAI All Right Reserved.